【最新物件】中古戸建 中央区神…
それ本当に合ってる?不動産会社の選び方 【購入編】
世の中には様々な物件情報サイトがあり、
一戸建てやマンションの購入を検討し始めた方は
いくつものサイトを見て、物件探しを行います。
しかしここでおすすめしたいのは、気になる物件があっても
物件情報サイトから直接問い合わせないこと!?です。
仕組みを把握して、良いマイホームを探しましょう!
日本の不動産情報サイトは物件情報が中心
確かに買い手が物件情報を知りたいと思うのは当然のことで、そのためにサイトで物件情報を調べることは間違いではありません。
不動産業界と物件情報サイトの全体像
不動産業界に関わりがない一般の方であれば、「不動産を売りたい方(売主)がいて、その方から依頼を受けた不動産会社が買主に物件を紹介する」という流れでイメージされているかもしれません。
実は売主が物件を売り出してから買主に物件情報が届くまでの間には、以下のような流れがあるのです。
1.売主が不動産会社に物件の売却を依頼し、物件情報が不動産業界専用のデータベースに登録される
売主がどこかの不動産会社に「この物件を売りたい」と相談すると、
依頼を受けた不動産会社はREINS(レインズ)と呼ばれるデータベースに物件情報を登録します。
また同時に、SUUMOやHOME’Sなどのポータルサイトと呼ばれる全国の不動産情報を公開しているサイトにも物件情報を登録します。
レインズとポータルサイトの違いですが、レインズは不動産業者のみが見られる不動産業界専用データベースなので、一般の方が閲覧することはできません。
一方、ポータルサイトは一般の方向けに登録済の物件情報を公開しているため、不動産業界以外の方も閲覧可能です。
なお売主から売却依頼を受けた不動産会社は、「元付(もとづけ)仲介業者」といいます。
2.元付仲介業者とは別の不動産会社がレインズに登録されている物件情報をチェックし、買主の条件に合いそうな物件を紹介する
レインズには、売主から売却依頼を受けた元付仲介業者が物件情報を登録していて、元付仲介業者以外の不動産会社も閲覧できます。
買主から物件探しの依頼を受けた不動産会社は、レインズに登録されている物件情報の中から条件に合いそうな物件をピックアップして、「こんな物件がありますがどうですか?」と紹介します。
買主は紹介された物件情報の中で気になる物件があれば、依頼した不動産会社を通じて売主と交渉し、双方が合意したら晴れて売買契約成立となります。
なお買主から依頼を受けて、売主側の不動産会社に物件の詳細を問い合わせたり交渉をしたりする不動産会社のことを、「客付(きゃくづけ)仲介業者」といいます。
そして客付仲介業者は、元付仲介業者から売り物件を借りて、買主を募るため物件情報ポータルサイトに掲載することもあります。
よく同じ物件が色んな不動産会社から物件情報サイトに掲載されているのは、こういった仕組みになっているからです。
不動産情報サイトから直接問い合わせてはいけない2つの理由
① 担当者の質が選べない
1つ目の理由は、物件情報サイトからの問い合わせだけでは担当者の質を選べないためです。
買主が将来はどういう人生を送りたいのか、そのために必要なライフプランニングを考えて無理なく住宅ローンを返済できるプランを提案するスキルや、プロ目線で見て買ってはいけない物件に関するアドバイスなども求められるのが担当者です。
実は不動産会社では、不動産経験が浅い新人スタッフをサイトの問い合わせ担当者に配置していることがあります。ポータルサイトから物件の問い合わせをしてくる営業現場は、恰好の教育の場となっていることも多くあるのです。
物件から問い合わせずに来店される方に関しては、不動産会社の看板や営業担当者を指名してくることもあるため、経験の浅い担当者はつけたとしてもアシスタント業務程度です。
しかし、物件情報サイトから問い合わせてくる方は、特に会社への問い合わせでもなく、実際どんな方からも会ってみないと分からないということもあり、新人の経験を積む教育の場としては実は最適だったりします。不動産業界の経験や知識が足りていないだけでなく、そもそも不動産営業に欠かせない宅地建物取引士の資格すら持っていないこともあります。
一生ものの買い物をお願いするために訪れたお客様にしてみれば、そんなスキルや経験がない新人スタッフに高額な買い物の担当者になってほしいと思うことはまずないでしょう。
しかし、いくら知識や経験が乏しい新人であっても、一般の消費者がそれを見抜くには、それなりに知識量が必要になります。
不動産購入の知識やスキルが豊富な担当者にお願いしたいと思っても、問い合わせたお客様からすると画面の先の相手が新人かどうか分からなければ、担当者の質を選ぶことが出来ません。
② そもそもどの不動産業者(担当者)からでも同じ物件が購入できる
「不動産業界と不動産情報サイトの全体像」の章でもご紹介したように、客付仲介業者がどこであろうと物件情報を引っ張り出すデータベースが同じである以上、どの不動産会社や担当者に依頼しても同じ物件を購入できます。
基本的にはレインズに掲載されている物件であれば、「この物件はこの不動産会社からしか買えない」ということはありません。
不動産という商品は、同じものが2つとない個別性の強い商品です。似たような物件でも調査をすると中身は全く違うものであることはよくあることです。
個別性が強い商品というのは、担当者の力量によって結果が変わることが往々にしてあり得るということになります。
そのことをぜひ理解しておくようにしてください。
【まとめ】誰から買うかが、不動産購入には欠かせない考え方
同じ物件がどの不動産会社や担当者からも買える以上、今後重視するべきは「どの担当者から買うのか」ということです。
人生でもっとも大きな財産=不動産を買うのですから、しっかり知識やスキルがあって信頼できる担当者から買いたいと思うのは当然ではないでしょうか。
不動産という買い物は、個別性が非常に強い商品であるため、担当者のスキルや経験によって結果が変わることが多々あります。
物件そのもののスペック(価格・立地・周辺環境など)の確認も大事ですが、大きな買い物で損しないためにも、ぜひ信頼できる担当者を探してから物件選びを行いましょう。
この記事を書いた人
-
松尾レジデンシャルの代表 松尾 篤です。
誠意を持ってじっくりご対応させていただきますので、どのような小さなことでもご相談ください。
お客様の一生の担当として末永くお付き合いさせていただきたいと考えております。
最新の記事
- ノウハウ2022.07.07分けられない家を分割するポイントは
- ノウハウ2022.07.07どんな割合で財産を遺せばいいの?遺産分割の割合は遺言書で決めれる
- ノウハウ2022.07.07家族同然のペットに遺産を遺すことはできる?
- ノウハウ2022.07.07節税しようと、孫のために貯めた貯金に税金がかかるの?